ジャンプロープサミット
めんたいぽてとカップ2021
シングルロープ・ダブルダッチオンラインパフォーマンス動画大会
大会 の流れ
②エントリーフォームからエントリーをする
③公式LINEアカウントを登録し、チーム名(個人名)をテキストで送る
④参加費を振り込む(もしくは福岡・北海道 担当者へ直接渡す)
⑤エントリー動画を期間中に指定のフォルダへ送る(エントリー後に方法をアナウンスさせていただきます)
ジャンプロープサミット めんたいぽてとカップ2021 概要
【日程】
・エントリー:2021年11月14日(日)~12月4日(土)期間延長中
・動画投稿:2021年11月29日(日)~12月12日(日)
・結果発表:12月下旬 予定
【種目】
・シングルロープ
・ダブルダッチ
【部門】
順位付けあり
・少年少女よ、大志ば抱かんね部門 →中学生以下のみで構成された個人やチーム
・スケトウダラ明太子部門 →家族(または親族)のみで構成されたチーム
・なまらバリカタ部門 →年齢制限なし
順位付けなし(「金賞・銀賞・銅賞」で評価)
・じゃが明太子バター部門 →年齢制限なし
【人数】
・シングルロープ 1名のみ(個人戦)
・ダブルダッチ 制限なし
【参加費】
・1人500円 ※複数のチームや部門に掛け持ちで参加する選手は、参加数分の参加費をお支払いください
【参加賞】
・参加者分の大会オリジナルステッカー
・カニ、明太子等 おたのしみ抽選会参加権利
【表彰】
・各部門、3位まで表彰
(参加人数やチーム数が少ない部門は表彰対象を制限する場合があります)
・特別賞・・・全部門の中から複数選出
・副賞・・・地方各地のお菓子、特産物(えび、明太子)等
ルール
【採点基準】
・
シングルロープ、ダブルダッチは別々な表彰を行う
・各審査員が「オリジナリティ」を重視し、これに加え「構成」「表現」「技術」を総合的に判断、各審査員がそれぞれ独自の順位をつける。順位付けありの部門に関しては全審査員の平均順位が最も高かった3チーム(1位、2位、3位)を部門ごとに表彰する。順位付けなしの部門も上記審査項目を総合的にジャッジが判断し、「金賞・銀賞・銅賞」いずれかで評価する。
【制限時間】
・シングルロープ:30秒~2分30秒
・ダブルダッチ:1分~5分
【ステージ・広さ】
自由
※パフォーマンスは動画公開されます。公共の迷惑にならない場所での撮影協力お願いします。
【小道具】
・自由(個数制限なし)
【禁止事項】
・審査員の過半数が、危険な技、または危険と判断した技
・アクロバットを行った際、頭部や体の関節から着地してしまっている
・頭部や関節から着地はしていないが、受け身がとれていない
・公序風俗に反する衣装や格好でパフォーマンスを行うこと
・スポーツマンシップに欠ける行為
・卑猥、もしくは汚い言葉が使われている曲の使用
【動画の撮影・編集】
[撮影日]
・2021年内に撮影された動画
[撮影方法]
・縦撮り、横撮り、どちらでも可能
・できる限り固定(三脚などを使用するようにしてください)
*手で持っての撮影の場合はなるべく動かさないようにしてください
[編集]
・カット編集あり(映像と映像を繋ぐトランジションはエフェクトをないものを利用お願いします)
・映像へ音の付け足しありとします
・色補正あり
※記載されているもの以外の編集、テキスト追加、エフェクト追加などは禁止
※動画と動画を繋ぐ際に、衣装が変わったり、小道具が登場したりなど可能です
※過度な動画編集大会にならないように、アイディアで勝負できるような意図があります
【新型コロナウイルス感染症流行に伴う注意事項】
・今大会が中止になった場合、参加者の支払ったエントリー費は全額返金とします
・今大会開催が原因での感染やケガ、事故などが起こった場合、大会運営は一切の責任をとりません。全て自己責任のもと、参加をご検討ください。